

おもしろサイエンスワークショップ開催しました!
2017年9月24日(日)守谷市市民活動支援センターにておもしろ理科先生の石孝弘先生をお招きし、『おもしろサイエンスワークショップ』を開催しました。 今回のテーマは『不思議な石じしゃく』です。私たちが普段使用している「フェライト磁石」やもっと強力な「ネオジム磁石」は日本人が発明した磁石である事や磁石が医療や乗り物など様々な所で活用されている事をクイズ形式で学んだ後、実際に磁石を使って遊びながら磁石の面白さを体験し、最後に磁石の特性を利用したキツツキの工作(コップを動かすとキツツキがコップを突っつきます♪)をしました。子ども達はコップに模様をつけたりしながら目を輝かせて工作をしておりました。大人でも楽しいと思えるワークショップでした。 講師を務めて下さった石孝弘先生、参加者の皆様ありがとうございました。次回のイベントは冬休みに予定しております。 EndFragment


おもしろサイエンスワークショップに参加しよう!
2017年9月24日(日)におもしろ理科先生の石孝弘先生をお招きしての『おもしろサイエンスワークショップ』親子で磁石の不思議を学ぶまたとない機会です。まだ若干名の空きがありますので、奮ってご参加ください。イベントのページから直接お申込みが可能です。


いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会のボランティア募集が始まります!
2019年に開催されるいきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会の運営・情報支援ボランティア募集が10月1日より始まります。当施設でもボランティア募集パンフレットを設置しておりますので、ご希望の方はお立ち寄りください。 ボランティアの申込みは、国体のHPからも出来る様になるとの事ですが、小中高生は保護者の承諾(記名・印鑑)が必要となりますので、パンフレットからお申込み頂くと便利です。

いきいき茨城ゆめ国体、いきいき茨城ゆめ大会(全国障害者スポーツ大会)を応援します!
皆さん、2019年に茨城県で国体がおこなわれるのをご存知ですか? 2020年には東京オリンピック・パラリンピックがおこなわれます。スポーツの機運が高まった中でおこなわれる大変重要な国民体育大会です。国体の後には全国障害者スポーツ大会も開催されます。 ソレイユ守谷でも国体に向け、施設やホームページでの情報提供、指導の経験を活かしたボランティア活動等で微力ながら応援していきたいと考えています。本ページにバナーをリンクしましたのでぜひお立ち寄り下さい。茨城国体とオリンピックを盛大に盛り上げましょう! そして将来的にはソレイユ守谷からもこの様な大きな大会にチャレンジしたい!という子どもが出て来てくれたらいいなぁと思っています。


9月の壁面飾りは・・・
9月になりましたね。ソレイユ守谷の壁面飾りも新しくなりました! お月見バージョンの元気な子どもたちが玄関でお出迎えしてくれますよ(^^♪