

Halloween
もうすぐHalloweenですね。 イベントの経済効果はバレンタインデーを抜いて2位らしいです。 ソレイユ守谷でも玄関はHalloween仕様になっています。真船コーチの力作です♪ 夕方に来る子は気づきませんが、夜になると下駄箱の上に置いてあるランタンも光るんですよ。 今年はスタッフが仮装する予定はございませんが、今年も渋谷や各地で仮装した人で賑わうんでしょうねぇ。それぞれのご家庭でHalloweenをお楽しみくださいね(^^♪


ご存知ですか?アナログゲーム療育
先日、真船指導員がアナログゲーム療育講座を受講して来ました。この療育はソーシャルスキルトレーニングでは補いきれない領域・・・周囲の状況や相手の立場を理解し、状況に合わせて柔軟に動ける力(認知能力と社会的関係性)をゲームによって養う目的で開発された療育です。このボードゲームの分野ではドイツが先進国で毎年200種類も新しいゲームが開発されている様です。研修でも実際にゲームを楽しみながら和気あいあいと研修が進められました。さっそくソレイユ守谷でも幾つかのボードゲームを購入してスタッフで遊んでみました。ルールはシンプルなのですが、その中にも戦略、駆け引き、記憶力、協力しての問題解決力など様々な要素が絡み合ってかなり真剣に遊んでしまいました♪。ゲーム好きの子ども達にはもってこいの療育ですね(^^♪ 1枚目・・駆け引きを楽しむスゴロク 2枚目・・協力型のお化け退治ゲーム 34枚目・・マンガの吹き出しを考えて参加者がどのマンガかを当てるカルタ