

プロボノプロジェクト進捗報告
2019年7月28日(日)ソレイユ守谷においてプロボノプロジェクトの第2回目の会議をおこないました。今回はソレイユ守谷の要望と支援チームからのヒアリングや施設見学によってまとまったマニュアル案の中間提案がおこなわれ、意見のすり合わせをおこないました。 宿題も出ましたが、良いものが出来そうでワクワクしております。 会議後は短い時間でしたがソレイユ守谷の近くにある有名なケーキ屋さんのケーキを食べながら懇親会をおこないました(^^♪ 支援チームの皆様暑い中お越し頂きありがとうございました。 プロボノの先駆的団体である認定NPO法人サービスグラント様ではNPOの抱える様々な問題を解決するために多種多様な経験を持つ方々がチームを結成し支援をしてくれます。 団体の情報発信のためのウェブやリーフレットを作成したい、業務改善のためのマニュアルを作りたい、事業計画を立案したいなど団体で課題となっている事があればぜひ申請にチャレンジしてみて下さい! サービスグラントHP⇒ http://servicegrant.or.jp

7月の壁は「七夕」&「夏休み」
7月の壁面を七夕から夏休みの絵に変えました。 七夕の笹は通ってくれている子とスタッフが作成しました。 その笹に今年も沢山の願い事が書かれていました。 ゲームソフトのおねだりから家族の健康や世界平和まで! 子ども達の色が出ていて面白いですね。 願い事が叶うといいね! 夏休みの絵にはイルカの詩がついています。 早口で読めるかな?